ライフスタイルにあわせてカスタマイズ。暮らしを快適にする「ストックヤード」設置工事
2014年に新築工事をさせていただいた焼津市のOBお施主様T様より、
「外に置いたゴミが雨で濡れるので、ストックヤードを設置したい」とのご相談がありました。
ストックヤードとは、主に勝手口に設置する多目的の囲いスペースです。
住まい雰囲気や用途に合わせて、豊富なスタイルから選択できます。
T様邸 2014年新築完成時

(Before)
工事前の勝手口周り。軒下にゴミを置いていますが風が吹けば濡れてしまいます。

ご希望の大きさを現場で打合せ。

設置工事開始。

(After)ストックヤード完成。
これでゴミが濡れる心配もなく、雨の日の出入りも快適になりました。




設置後には「洗濯も干せるようにしたい」と、新しい使い方のアイデアも生まれ、物干しを取り付けることになりました。
雨の日や不安定な天気の日でも安心して洗濯物を干せるだけでなく、プライバシーも守られ、暮らし方の幅が広がります。
T様のように、設置してみると「あ、こんなこともできる!」と、暮らしの楽しみや便利さが自然と増えていくのも、このスペースの魅力です。


▼その他の「ストックヤード」施工例
藤枝市Y様邸
(before)耐震工事前は、お父様が自作で作られたストックヤードでした。

(after)耐震工事と一緒に、光と風を取り込む広いストックヤードを設置。
「しっかりしていて、いろんな物が置ける」と喜んでいただけました。


藤枝市A様邸
(before)羽目が木製の為、光が入りづらく暗い状態でした。

(after)今まで暗かったので、光がしっかり入るものへ。広さも拡張しました。


◆藤枝市O様邸 新築時に設置したストックヤード。施錠も可能です。


勝手口まわりの活用や、雨の日の家事スペース、外部収納など、暮らしに合わせて自由に設置できるストックヤードは、毎日の生活をぐっと楽に、快適にしてくれます。
サイズやスタイルも豊富で、用途に応じたカスタマイズが可能。
屋根付きのシンプルな囲いタイプから、光や風を取り込むオープンタイプ、物干しや収納棚を組み合わせられる多目的タイプまで…ご家庭のライフスタイルにぴったり合わせて設置できます。ヤマタケ建設では、現地での打ち合わせから施工、設置後のアフターフォローまで丁寧に対応させていただきます。
「雨の日も安心して出入りしたい」「外で洗濯物を干したい」「収納をもっと便利にしたい」など、暮らしに合わせたご希望を叶えるストックヤード。
皆様のお宅に、こんな便利で快適なスペースがある暮らしをぜひ想像してみてください…「我が家も欲しい!」と思った方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。