青木の家
認定長期優良住宅
ご夫婦でゆったりと暮らす、木のぬくもりに包まれた平屋の住まい。
玄関の変木や丁寧に仕立てた造作家具に、住まい手の美意識がにじみます。
LDKには力強い太鼓梁をあらわしにし、天井の高さを活かした開放的な空間に。内装には自社で製材した無垢材をふんだんに使用し、どこにいてもやさしい木の香りが漂います。
どこにいても木の香りに包まれる素敵なお宅になりました。
全館空調・太陽光発電・蓄電池システムを取り入れ、自然の力を活かした快適で省エネな暮らしを実現しました。
この家が、ご夫婦の人生にそっと馴染んでいくものであればと思います。

外壁は やさしい風合いの吹付塗装仕上げ、庇・ポーチ屋根は銅板葺き、木製の戸袋がさりげなく趣を添え、外観からも温かみを感じられる和風平屋住宅です。

美しい霧除けは玄関まわりにやさしい陰影をつくります。素材の力と技の美しさが調和した、温もりある設えです。

玄関入るとまず目に入るのは、お施主様のご希望で旧宅から移された“変木”。その存在が空間に個性と趣を添え、訪れる人の目を惹きつけます。杉板で造作した建具や収納は、木目の表情が美しく、空間全体にあたたかみと落ち着きを与えています。

琉球畳と堀座卓が心地よい距離感をつくり出す、やさしい光に包まれたLDK。天井の太鼓梁やタモ材で造作したテレビボードが空間に落ち着きを与え、家族がゆったりと過ごせる雰囲気を演出しています。キッチンカウンターの引き出しは、奥様のご希望をかたちにしたもの。暮らす人の声を大切にしながら、細やかな設えがひとつずつ丁寧につくられています。

「あまりに立派なので、見せたくなった」そんなお施主様の声から急遽あらわしにした太鼓梁。天井には杉板を一枚一枚丁寧に張り、木のぬくもりあふれる空間に仕上がりました。思わず見上げたくなる、美しい“和の構造美”です。

対面のカウンター越しに、ご主人との何気ないやりとりも楽しみに。木のあたたかさに包まれた、家族の時間が流れます。

飾り棚には奥様の作品がそっと添えられ、住まう人の品と温もりを感じさせる和室になりました。

塗り壁で仕上げられた和室は、光と影が美しく映える、心を鎮める一室。

窓からのやわらかな光と、木の温もりが心地よい寝室。収納がすっきりと暮らしを支えます。

収納力はもちろん、使いやすさにもこだわって。中のパイプや棚の高さまで、細やかにお打ち合わせを重ねました。

駐車場から一直線。重い荷物も、雨の日もスムーズに運べる、勝手口直結のパントリー。収納棚には無垢材を使用し、使いやすさと美しさの両立を叶えました。

コンパクトな空間に、使いやすさと清潔感を。収納付きミラー、自動水栓、ペーパーボックス&ダストボックスまで備えた機能的なトイレです。手すりやカウンターも設け、高齢の方にもやさしい設計に。

以前のお住まいから、大切な石を移設。新しい暮らしに、思い出がそっと寄り添います。

パッシブエアコンを採用。自然の力を活かし、家じゅう快適。どこにいてもやさしい空気が流れます。

一本一本、丁寧に仕上げられる太鼓梁。住まいの骨格に、職人の技が息づきます。

上棟の様子。手刻みで仕上げた太鼓梁が、職人の手で一つに。心を込めて紡がれる、家づくりの大切な一日です。