時ケ谷の家
認定長期優良住宅
外壁はサイディング外壁に吹付塗装を施し、軒先には化粧垂木と杉板の裏板を組み合わせた和の趣ある外観。
木部と外壁のコントラストが柔らかな印象をつくり出しています。
玄関にはお施主様が気に入って選ばれた特徴的な古材を設え、自然の造形美が静かに迎えてくれる空間に仕上げました。
LDKは化粧梁と杉板の天井により木のぬくもりある心地よく開放的な空間に。
和室の内法は、桧の化粧材を使用し納まりも美しく匠の技が光ります。
ご夫婦の思い描いた暮らしが、この家にそっと息づきました。木の香りとぬくもりに包まれながら、日々が心地よく積み重なっていきますように。

玉砂利の洗い出し仕上げが趣を添える玄関。木のぬくもりと調和した和の趣ある玄関に仕上がりました。

玄関を入ってすぐの場所に設けた手洗いスペース。ご主人が惹かれて集められた欅の板をさりげなく設えました。

LDKの天井には、化粧梁をあらわしにして杉板を張り、木のぬくもりを感じられる空間に。造作収納も随所に設け、暮らしに寄り添う工夫をちりばめました。


キッチンの背面には緑のタイル調の壁紙を貼り、LDKのプリーツスクリーンと合わせ緑でまとめました。




6帖の和室は、障子を開ければLDKとつながります。


雪見障子や欄間障子などの障子を取り入れたこだわりの和室。

和室からの縁側

こだわりのファミリークローゼット~ランドリールームは、天井と壁に調湿効果のある杉板を張りました。 床はヘリンボーン柄のフロアタイルを貼りました。


大容量の収納がある洋室は、シックな壁紙とフローリングで落ち着いた空間になりました。

トイレのアクセントになる壁紙は、マリメッコの花柄に。

お施主様ご希望の和風の外観。 インナーガレージ風の車庫は、雨に塗れずに玄関まで行くことができます。

上棟前 加工を終えた梁

上棟1日目

上棟2日目