お稲荷さんの鳥居作製 ~大工工事~
焼津市S様邸 リフォーム工事
現場日記
以前、新築工事を施工させていただいたOBお施主様より、「庭にあるお稲荷さんの鳥居を新しくしたい」とのご相談をいただきました。
お施主様よりお話しを伺い、「鳥居の劣化が進んでいるので2基ある木製の鳥居を新しくして、もう1基追加したい」とのご希望でした。


早速、どのように作製していくか打合せを進めます。

まず化粧の丸柱の背割れに木を埋めます。


その他の部分の加工も始めました。

丸太のほぞを加工していきます。
それぞれ納まるところもわかるように記入していきます。


ほぞ穴をあけ、その後調整します。

たくさんの種類がある大工道具「鉋(カンナ)」「鑿(ノミ)」
大工さんがその材料や加工にあわせ使い分けます。

もうすぐ完成です。

仮に鳥居を組んで調整。



笠木

3基完成です。

このあと、塗装をしていきます。
引き続き工事の様子をお知らせします。