エアコンの清掃 暑い夏が来る前に…
OBお施主様よりエアコンの清掃のご依頼がありました。
20年前に新築をさせていただき、それからも長くお付き合いをさせていただいております。
1年半前にエアコンを新しくし、室内でペットと一緒に過ごされているため、
エアコンにペットの毛など入り込むこともあるので掃除を指摘され、
ヤマタケにご相談いただきました。
今回、エアコンを預かり、しっかり洗浄します。
預かるといっても、当日預かり当日返却です。
設置して1年半が経過したエアコンの内部と、清掃後の比較写真です。
(Before)

(After)

(Before)

(After)

(Before)

(After)

(Before)

(After)

(Before)

(After)

(Before)

(After)

(Before)

(After)



新品同様キレイになりました。
エアコンクリーニングをされてない方は、
1年半でここまで汚れるという参考になさってください。
エアコンの清掃を怠ると、
・カビ臭くなる
・カビの胞子などによる健康被害のおそれがある
・効きが悪くなり、電気代が上がる
・故障の原因になる
などの体への悪影響や、痛い出費につながります。
赤ちゃんがいる家庭などは特に気になるのではないでしょうか。
ご自分でできるメンテナンスとしては、
定期的なエアコンのフィルター清掃。
掃除機で吸う→汚れがひどい場合は水洗い→しっかり乾燥
これだけでもエアコンの効き具合や、エアコン内部への影響を多少抑えたりすることができますが、
今回の写真のような内部のカビまではご自分では不可能ですよね。
プロにまかせてピカピカにしてもらいましょう。
寒い冬が終わり、梅雨がきてカビが繁殖しやすくなる前に…
ぜひご相談ください。