藤枝市:玄関~廊下 ベコベコする床張り替え工事
施工事例
7年前に、水廻りリフォーム工事を施工させていただいた藤枝市のOBお施主様M様より、
「玄関と廊下の床板がベコベコしてきたので張り替えたい」とご相談を頂きました。
〈before〉



床板を解体していきます。


断熱材を入れていきます。



その上に構造用合板を張っていきます。



新しいフローリングを施工して完成。



床の張り替え工事とあわせて、押入の中に、コンセントを増設しました。
掃除機の充電用に使われるそうです。

フローリングも進化しており、さらに床下にいれた断熱材のおかげで、快適でしっかりした住まいになりました。
M様にも喜んでいただけました。
床の張り替え工事は、よく依頼されます。
フローリングにも寿命があり、20~30年経つと、ベコベコになることがあります。
床の沈み、きしみ、ベコベコが気になったら、床板や床組みの劣化だけではなくシロアリの可能性もありますので、お早めにご相談ください。
▼床の張り替え工事の施工事例