株式会社ヤマタケ建設

STAFF BLOG スタッフブログ

雨漏りの原因は??~谷樋の交換~

施工事例



以前リフォーム工事をさせていただいたお客様より、
「雨漏りがしている」とご相談がありました。

確認したところ、谷樋の劣化が原因でした。

「樋」と言われると軒先についている「雨樋」を思い浮かべるかと思いますが、
谷樋(たにどい・たにとい)とは屋根と屋根の間の谷間にある樋を指します💡
ですから、シンプルな屋根には谷樋はありません。
2方向の屋根から雨水が集まり大量の雨水が通るため長い間に劣化していきます。
屋根の雨漏りといえば谷樋が原因のケースが多いです。


昔は谷樋には銅板が最強と言われていたため、古い家ではほぼ銅板が使用されています。
しかし、酸性雨や経年劣化やオーバーフローの影響でサビが発生したり穴があき、
現在では銅板ではなく、ガルバやステンレス製が主流となっています。

こちらのお宅も銅板の谷樋でした。
以前にも雨漏りがあったようですが、
他の業者さんに診てもらいテープで補修をされたそうです。
しかし、さらに年数が経過しテープはボロボロ…
新たに穴も増えていました。


瓦が凹んでいる箇所から水が滴るため局地的に腐食しています
黒くなっているのがお分かりいただけると思います


周辺の瓦を取り外して傷んだ谷樋を撤去


新しくステンレス製の谷樋を施工し、瓦を戻して完了


雨漏りの不安が解消しました😄

雨漏りを放置すると、家を支える構造体まで腐食を進めてしまう恐れがあります。
修理費も大きくなってしまいますね💦
少しでもおかしいと思ったら、お早めにご相談ください!!

ご自分で確認しにくいことを利用し、不安をあおってくる悪徳訪問業者も存在すると聞きますので、
信頼のある業者に相談してくださいね😄

@2022.YAMATAKE.CO.LTD