カテゴリー:木の話/パッシブデザインの話 木の話 New 2022.06.14 羽目板の加工 木の話 New 2022.05.13 秋切りの丸太 仕入れ!! 木の話 New 2022.04.22 木取り"きどり"とは?こだわりの作業工程を紹介します! 木の話 New 2021.04.15 梁選び 木の話 New 2021.03.19 丸太の競り 木の話 New 2021.02.16 含水率150%の木材をじっくりと建築材料へ ヤマタケの天然乾燥へのこだわり 木の話 New 2020.12.16 木でつくりました パッシブデザインの話 New 2020.11.04 家づくりに活かそう!太陽の光(日射熱)で家を温めるノウハウ③ パッシブデザインの話 New 2020.10.26 家づくりに活かそう!太陽の光(日射熱)で家を温めるノウハウ② パッシブデザインの話 New 2020.10.12 この冬やってみよう!太陽の光(日射熱)で家を温めるコツ① パッシブデザインの話 New 2020.08.19 家の中の暑さ対策、どうすればいい?「陽射し対策編 ②」 木の話 New 2020.08.06 ~材木の切り旬はいつ?~ 木の話 New 2020.07.15 杉材が持つ、快適な室内環境のための効用 木の話 New 2020.07.13 杉の皮むき 木の話 New 2020.07.08 構造材で使い分ける 〜檜葉(ヒバ)、桧(ヒノキ)、杉(スギ)〜 パッシブデザインの話 New 2020.06.16 家の中の暑さ対策、どうすればいい?「陽射し対策編 ①」 過去のブログはこちらから ▲ TOP ブログカテゴリー私たちについて家づくりのこだわり家づくりのノウハウ施工事例お客様の声木の家暮らしのノウハウ木の話/パッシブデザインの話スタッフ紹介、業者紹介Q&Aイベントのお知らせ・イベントレポート現場日記 全件表示